当社の物件紹介や地域情報まで住むにあたりより親近感をもてるブログを目指します。
まあ~分かっていたことですが、
百文は一聴にしかず、
アルバムレヴューを読んだり、他人から「これはいいよ」と聞いていたりしても
実際に聴いてみないとナントモ言えない。
昨年書いたこのコラム
http://www.central-tp.com/blog_central-tp_1_id_93648.html
でジャケ載せたコレ
で、昨年のコラムの時には
”聴いて”いなかったので音源紹介も無しだったのですが、
その後、人生で初めての海外通販でこのLPを購入しまして
(ヤフオクで見当たらず、amazonでもMP3しかない状況でした。)
ですね、聞きそびれてました。
その後、親切な知り合いが、私がジェフ・ポーカロの大ファンと知って、
このLPを同じくebayで購入して
「これは凄い」とわざわざ連絡をよこして来まして、
これは自分も聴かないとアカンとなった訳ですな。
あ~で、なんでLPかと言うと”ダイレクト・カッティング”なんですね。
(個人的には、最も音の良いソフトだと思っています。)
ダイレクト・カッティングについてはここでご紹介。
http://www.central-tp.com/blog/central-tp/1/id/38000
ってわけで、
音がイイのも分かっている、
曲がイイのも分かっている、
演奏がイイのも分かっている、
なもんで、びっくらする程の驚きは期待してないにしろ、
まあ~
ちょっとワクワクって感じで聴いてみました。
https://www.youtube.com/watch?v=cEJESVS6nso
↑ 注目の1曲
https://www.youtube.com/watch?v=pLnHgKotezg
↑ 全曲
まあ~ここで聴いても音の良さまで伝わらないんですが、
家のステレオで聴いた感じはですね
やはり、音の迫力が違うというか、
ドラム以外が鍵盤しかいないので、
ジェフの音が目立つ上に
太鼓やシンバルの配置が分かるようにマイクセッティングとミキシングがなされており、
タムの移動が左右にハッキリクッキリ。
ありきたりの表現ですが、立体感と近い距離感ある音で良いです。
なんでも、ジェフ・ポーカロさん、生涯で3回ダイレクト・カッティングを演っているそうで、
そのうちの1回がこれ。
抜群のタイム感を誇るジェフですが、
一発撮りの緊張感と曲にノッている感じが微妙な演奏の揺れに出ていてそんなトコロも大変に貴重で興味深かったです。
ま、コアFan向けな話ですな。
更新日時 : 2016年07月24日 | この記事へのリンク :
長梅雨ですっきりしない天気が続いております三連休ですが、どこかお出かけにはなりましたか?。
コレを書いている私は仕事です。(*^^*)
まあ~今度の休みはいい天気で海かプールだなぁ~と妄想して爽やかなアルバムをご紹介。
コレとコレ。
またまたやってくれました、40thのP-VINEさんと言うか、
紛らわしいジャケ。
ちょっと発売時期は違いますが、CDレビューの2cm四方の画像じゃ勘違いしてもおかしくない。
ってことで両方行ってみるか!。
で、まずは上の”ヤング・ガン・シルヴァー・フォックス”から
https://www.youtube.com/watch?v=3RzCbVVURus
https://www.youtube.com/watch?v=M4_e6SSUCnk
https://www.youtube.com/watch?v=2RhF47J3ito
ちょっと3曲目は10ccの”I'mNotInLove”のリズム持ってきておりますが、一辺倒にならない、いい意味でバラエティに富んだ好感度の高い楽曲を揃えています。
ちょっと聴くと70年代か?といい意味で勘違いしそうになりますな。
ベテランシンガーのマックス・メッツァさん。
こちらはよりナイトAORと言うか、Jazzyと言った感じ。
昼と夜の違いか。
https://www.youtube.com/watch?v=kOLe1x2rNFE
https://www.youtube.com/watch?v=EVGeoyGiYe8
https://www.youtube.com/watch?v=UC-wodwB2oI
いや~シブいね~。大人だね~。
いいね~夏の夜合うね~。
しかし、ジャケで間違って買ったらえらい違いだぁ。
まあ~私は両方持っていてもオーケー\(^o^)/。
更新日時 : 2016年07月17日 | この記事へのリンク :
吉良知彦さんがなくなりました。
ひとことで言うと、言葉になりません。
敬愛する難波弘之さんのFBで知りました。
ZABADAKオフィシャルHPでは9月くらいまでのライヴ告知もされておりましたし、あまりに突然って感じです。
いくらなんでも、そんな年齢じゃないだろうって(まだ50代ですよ。)。
数年前にここでご紹介しております。
http://www.central-tp.com/blog/central-tp/1/id/35846
当時のライヴの様子は今でもハッキリと思い出せます。
当時(30年くらい前)駆け出しのプログレ少年だった自分はいくつかの日本のプログレバンドを見に行ってました。(外タレにプログレは期待できない時代)
今だに記憶に残るのは難波弘之さんとZABADAKだけです。
際立つオリジナリティとメロディの良さが図抜けてました。
わにのゆめ
https://www.youtube.com/watch?v=4i_lNuufNfQ
ポーランド
https://www.youtube.com/watch?v=roORYQXEzgw
オハイオ殺人事件
https://www.youtube.com/watch?v=viNvAbDhKh8
水のソルティレージュ
https://www.youtube.com/watch?v=N4ynv5zNX5w
十二月の午後、河原で僕は夏の風景を思い出していた。
https://www.youtube.com/watch?v=NkZYvTHT904&list=PL5EPXJh1U1QM_Rm_Rt4ghP9SULqhby5eg&index=34
合掌
更新日時 : 2016年07月10日 | この記事へのリンク :
2016年、この年のモータースポーツ全般を通じて最も印象に残るであろう写真がコレ。
モータースポーツFANであれば、言わずもがなの写真ですが、
今後、F-1で何が起ころうと、
この写真以上の出来事は起こらないであろうと断言したい。
FIAの会長さんがフランス人だから
言葉柔らか~く
「F-1のイベントとルマン24時間レースの日程はこれからもバッテングしますよ~」
と公式に発言しておりましたが、
ルマンと同日に行われたF-1ヨーロッパGPの結果なんて、
既に思い出せないというか、
個人的にはNewsValue無きに等しい。
取り立ててルマンに特化したモータースポーツFANというわけではないんですが、
正直開幕から同じ人が5回か6回続けて勝って、
”ぶつかった”とか”間違えた”とかが目立った話題にしかならない
シリーズ戦のどこが面白いんだろう。
そんなシリーズ戦のたかだか1/20の
歴史もない一試合が、
こんだけ面白かったルマンとバッテングさせて
視聴率が下がっても構いませんと大口叩いているんだから笑える。
Hondaもこんだけ頑張っているのに、
Toyotaに美味しいトコロみんな持ってかれて気の毒ですな。
https://www.youtube.com/watch?v=ZBX3gup8ZcA
今年はインディ500だって劇的幕切れで大盛り上がり。
オーバールコース2戦目のルーキーが優勝ですよ。
F-1ファンの中には、
昨年までF-1に乗っていたロッシだから
「ほれ見ろ、F-1ドライバーの方が腕が上だからすぐ勝てるんだ」
と言う勘違いをされる輩がいるかも知れませんが、
今回のロッシは
その昔インディ・シリーズで活躍したブライアン・ハータさんの
的確な戦略とアドヴァイスがあったんで勝てました。
ギリギリの燃料計算を屈指して
ファイナルラップでは
『クラッチを切って、惰性で走れ!』と指示が飛びました。
ラスト数周はトップなのに周回遅れにバンバン抜かれていました。
ゆっくり走って優勝!ゴール直後に燃料切れでストップです。
燃費ならF-1の方が、
難しいコントロールしているのは知っておりますが、
そんな難しいコントロールを
聴衆に理解することを強いるエンターテイメントって
何なんだろうと思います。
https://www.youtube.com/watch?v=R7BZrwSLSZE
更新日時 : 2016年07月03日 | この記事へのリンク :
やっぱり、男所帯に”Angel”と名付けるのに無理があったんだろうか。
まだ、そっち系の方々が集まったバンドだと洒落も効いて良かったかも(んなわけ無いか(*^^*)。)
見た目じゃないよ、中身だよ、と自分に言い聞かせて来たものの、やはりこれじゃあ~仕方が無いかぁ。
今となっては”無理だ~”を連発したくなる小っ恥ずかしいジャケと帯の”迷言”の数々。
今風に言うと”痛い”でしょうか。
ホントならここで、曲をちゃんと聞いてよって展開を自分自身想像していたのですが・・・。
ちゃんと聞いたら”痛かった”(^^ゞ。
とりあえず、コレ。
https://www.youtube.com/watch?v=oukVH0N1xMc
一応褒めておくと、
スペイシーなイントロから荘厳な鍵盤のコードをバックにドラムが暴れるパンチの効いた展開に続いて、
ギターも入ったユニゾンキメキメで煽ってですね、
ストンと静かなアルベジオに落ち着いて、
静寂な感じの中叙情的な歌が現れて徐々に盛りがっていくという、
これぞプログレじゃあ~りませんか!
と最初に聞いた時は大いに感動したわけですな。
プログレに飢えていた私ですから、そりゃあ旨い旨いと食うわけですが、飽きるという。
グレッグさん、正直者のいい人なんじゃないかと思うんですが、
ちょっと安直というか、深く考えないタイプかと。
要は典型的なプログレの展開ですが、
そのまんまでオリジナリティを感じない、面白くない。
ま~だ、日本のバンドの曲の方が、個性的で面白い。
https://www.youtube.com/watch?v=GBw4xVcZTwE
https://www.youtube.com/watch?v=BXmIBRnZlNU
https://www.youtube.com/watch?v=pn28MVsyKB0
まあ~影響の受けトコロは近いかと思うんですが、私はこちら(日本)のバンドの方が好きですなぁ。(と言うか、比べちゃイケないか)
Angelさんの売り方にも問題有りなのは当然ですが、
ライバルが多すぎと言うか、
Journey,Boston,TOTO,Styx,Queen
が相手じゃやはり分が悪い。
その昔のプログレ少年を満足させてくれただけで良しとしよう。
https://www.youtube.com/watch?v=TA3nZewNTSQ&list=RDoukVH0N1xMc&index=20
https://www.youtube.com/watch?v=xyM8Hr9PN8I
更新日時 : 2016年06月26日 | この記事へのリンク :
先日ご紹介の”ジェフリア”
http://www.central-tp.com/blog/central-tp/1/id/101544
でしたが、
グレッグさんが”Angel”の復活を目論んで
”ジェフリア”後に作ったバンドがコレ。
ジェフリアの2ndよりも全く売れていないアルバムで
知る人ぞ知るかもしれませんが、
最近ちょっと聞く機会がありまして、
全曲聴きましたが、これが中々良いんでないの。
ってことでご紹介。
2004年にバンドが復活したそうで、
近年も意欲的に作品がリリースされておりますが、
ファンの中では一応最も評価の高いアルバムだそうです。
確かになんかに似てるが捨て曲がない。
歌上手い。アレンジ好き♡。
まあ~グレッグさんは基本的に好きですが、
今作はドラムがトミー・アルドリッヂ、
ベースがショーン・マクナブ(ex.QUIET RIOT、GREAT WHITE、DOKKEN...etc.)
と実力派を揃えただけのことはあります。
ま、バラードから聞いてくださいな。
https://www.youtube.com/watch?v=VCC7YI6yMMQ
80年代にコレだったらバカ売れなんでしょうなぁ。
https://www.youtube.com/watch?v=M7fBoVfzqr8
更新日時 : 2016年06月19日 | この記事へのリンク :
まあ~、タイトルだけで8割かた内容は分かるというか、
自分でもこのお題を与えられたら、同じ分量の作文は書ける。
同世代で少しでも歌謡曲に人以上に興味ある人にとっては
”何故1979年、昭和54年か”
ってのが、少なからず分かっているのではないか。
時代の変遷を身を持って知ることになる青春時代の諸行無常
は一生忘れないというか。
以前、本ブログで1979年の洋楽を取り上げましたが、
歌謡曲においても同様なことが起こっていたのは
偶然というよりも必然だったのかなと。
http://www.central-tp.com/blog_central-tp_1_id_39321.html
http://www.central-tp.com/blog/central-tp/1/id/39320
この時代に青春を過ごせた幸福感を共有する為に買いました。
発売日順に曲紹介なので、
一気に当時にタイムスリップさせられます。
この順番であることは、自分の購入動機にドンピシャ!であり、
スージーさん素晴らしいです。
ただ、注文つけると、実際に耳に入るのは、
発売から1月ぐらい経ってからとかが多いです。
ですので、
1978年12月くらいから入れてもいーんじゃないかなぁと。
また、1979年11月以降は1980年に回すとか、
も有りかと思います。(個人的印象だとそんな感じです。)
曲紹介の順番に加えてその分析力は大したものです。
この私でさえ、なるほどと思うこと多々有りました。
なにせ参考データは1960年代から今までの50年に渡る
歌謡史ですから。
それを俯瞰して1曲に対してその意義を独自の視点で
(面白おかしく)結論づけるんです。
ほとんど、個人的に反論はありませんでした。
特に共感したのは”1979年の夏は「虹とスニーカーの頃」”。
まさにその通り。
夕暮れ時に赤く染まる空を眺めながら、
過ぎゆく夏を惜しんで「虹とスニーカーの頃」を聴く。
ほぼ毎日やってました。
更新日時 : 2016年06月12日 | この記事へのリンク :
珍しいんですが、前置きなしにしてまあ~聞いてくださいな。
https://www.youtube.com/watch?v=JMrBBvW_DF8
https://www.youtube.com/watch?v=_FSWKauKmvo
最初のPV見ると、「誰、誰?、いつの映像?」と果てしなく?な感じというか、いかにも80年代まんまで、こんなの今時誰やねん?。
で、次のPV見ると、「あ~東南アジアの人かな?」と。
まあ~まんまなところもありますが、
なんか真っ直ぐにこのテの音楽が大好きなんだなぁってのが伝わってきて、目とつぶらなアカンとこもあるが、好感度高いすね。
日本のシティーポップフォロワーバンド幾つか知っておりますが、ジャンクさん以外は、あんまりピンとこないんですが、
まあ~イックバルさんはイイかも。
https://www.youtube.com/watch?v=c_OVg5WIS6o
https://www.youtube.com/watch?v=RCp9yvKo_dY
https://www.youtube.com/watch?v=yZeLMWLoAwc
更新日時 : 2016年06月05日 | この記事へのリンク :
いつも美味しいレコードをCD化して頂いておりますP-VINEさんも40週年なんですね(昨年のこと)、
おめでとうございます。
ってそんなネタじゃないんですが、ジャケ載せたら右下にね、ハッキリくっきりと。
お世話になっておりますから、お礼の一言もね、
言わずにおれないと。
で、今回のネタですな。
まあ~ジャケ見ても”ハワイ”かどうかはよく分かりませんが、帯にも「ハワイアン・メロウ・グルーヴ」と書いてありまして、
ふ~んそうか~ぐらいでスルーして聞いたら
Fusionの著名な人がちょっとメロウ・グルーヴ系に走りました的なアルバムかと思って、
よく見たら”ハワイ”の人だそうーで、
いや~そう思って聞くとちょっとずっこけます。
https://www.youtube.com/watch?v=HE5hDpeQLoI
なんでもアメリカ西海岸、いわゆるウエスト・コーストで録音したらしく、なるほどねって感じですが、
個人的にはハワイアン・メロウ・ソウルには
ハワイ的な要素が入っていることを期待するというか。
例えばコレとか。
https://www.youtube.com/watch?v=SGkKN4D_sq0
https://www.youtube.com/watch?v=XoAgm6FvGNs
https://www.youtube.com/watch?v=BwE3-CeV4sU
https://www.youtube.com/watch?v=y7VDBMDtAp0
まあ~、個人的なイメージなんで、どこがちがうの?
といわれてもハッキリとこうだとは言えないんですが、
カラッとした感じというか。
これはこれで、イイんですがね~。
https://www.youtube.com/watch?v=JwRrdsggrDw
https://www.youtube.com/watch?v=f-i4rUGyY9g
https://www.youtube.com/watch?v=wtrs0ZjlbME
更新日時 : 2016年05月29日 | この記事へのリンク :
ネタが無くて困ったときの名盤紹介。
ホントはこの2枚いっぺんに紹介するのはもったいないというか、ネタが無いのに大盤振る舞いしてどうすんの~と思いつつ、どちらも甲乙付け難い名盤なもんで、「メロウソウルの金字塔」とタイトルに付けた以上、差をつけるわけにはいかないので2枚ともご紹介。
まずはこちら
なんとも爽やかなジャッケトじゃあ~りませんか
のFuture Flight です。
かのラモント・ドジャーさんが関わっておりまして、このグループ名ではこの1枚しか存在しないので幻うんぬんかんぬん言われてたりしますが、レアかどうかは別として、個人的には捨て曲なしの正真正銘の金字塔であります。
当時(1981年)ラモントさんが関わったアルバムで駄作は皆無と言われてました。(事実、その通りかと個人的には思います)
ま、聞いてくださいな。
https://www.youtube.com/watch?v=FVZWTkAqxpE
この微妙なさじ加減が、ラモントさんの真骨頂なんですが、ソウルだけど爽やか。
これって結構難しいと思うんですよ。
基本、ソウルは爽やかじゃないですから。
この点、反対意見は受け付けません。
https://www.youtube.com/watch?v=Yecn00FHQPA
https://www.youtube.com/watch?v=FxyO65G4Nxo
ソウルFANの方に「こんなのソウルじゃねーよ!」って罵倒されるのが正しい。
ただね~、想像ですが白い方にこのセンスは無理かと。
なんですが、白い方でメロウソウルの金字塔がコレ。
まあ~パクリの世界では誰でも知っているSMAPの「がんばりましょう」。そんなネタはどうでもいいって感じの名曲です。
https://www.youtube.com/watch?v=XSaI1IndmS4
グループ名もお洒落だよね~NightFlightが”NiteFlyte”
このアルバムも要らん曲無いです。
https://www.youtube.com/watch?v=NQi5MumQGnA
こちらも知る人ぞ知る名盤って言われておりますが、今思うと売れなくて良かった。
下手に売れて、リスナーに媚びるようになったら名盤はありえませんから。
別アルバムの曲ですがPVあります。
https://www.youtube.com/watch?v=1me5p-Bd6Rk
この曲、1980年のスタジオ・ライブで、達郎さんと吉田美奈子さんのデュエットにより カバーされたこともあるそうです。
https://www.youtube.com/watch?v=Z9Yjz4lKh_4
(↑ コッチの方がいいじゃん!?。)
で、名曲「SPARKLE」につながったらしい。
更新日時 : 2016年05月22日 | この記事へのリンク :