たまプラーザ賃貸、あざみ野賃貸、セントラル産業不動産BLOG

当社の物件紹介や地域情報まで住むにあたりより親近感をもてるブログを目指します。

ブログ一覧

Live at Montreux 1977~Average White Band

 前回に続き

モントルー・ジャズ・フェスティバル映像のご紹介。

今回はアヴェレイジ・ホワイト・バンドの1977年。

もう40年も前になるんですね~。

平均的な白人のバンドってお名前、謙遜し過ぎですな。

ピックアップザピーシーズでどんだけの人がデスコで

踊ったかわかりません。

40年たった今でもどこかで

この曲で踊っていらっしゃるんじゃないでせうか。

 

https://www.youtube.com/watch?v=3ISLeHByD-I

流石に太鼓系の人は黒い方々ですが、他は白い人です。

さすがのグルーヴ感はとても”平均的”とは思えません。

思うんですが、

1960年代はかのビートルズをはじめ、

ストーンズにしてもブルースやソウルなどの

ブラック・ミュージックをリスペクトして自作曲に

グルーヴ感を取り込んだり、カバーしたりしておりましたが、

まだまだ本家ミュージシャンとは比べられないか

と思っています。

この1970年代のアヴェレイジ・ホワイト・バンド

になると本家顔負けのグルーヴ感が出ていると。

 

40年も大昔の話ですが

60年代→70年代のたかだか10年もない期間に

いかにに進歩したか。

で、この進歩がどういう展開を生んだかと言うと

個人的にはマイケルのスリラーの大ヒットにつながる

と考えているんですね。

スリラーの前のアルバム「オフ・ザ・ウォール」では

ほとんど白い人をバックに使っていないんですが、

スリラーではいっぱい白い人をバック

TOTOとかヴァンヘイレンとか)使っているんですね。

この二作の大きな違いは

ご存知通りスリラー知らない人はいない、

「オフ・ザ・ウォール」知っている人はいない、

かと思います。

まあ~極端な例えですが、

日本人にとってメジャーリーガーの日本人以外の選手

ってよっぽどのメジャーリーグFANじゃないと知らいないですが、

大谷翔平は誰でも知っている。

それくらいの認知差があるかと思うんですよ。

つまり、「オフ・ザ・ウォール」はアメリカ制覇

しているけど、世界制覇に程遠いんですよ。

それがスリラーでは世界制覇できた。

これってやはり白い人のバックでサウンド作った事が

大きい要素なんじゃないですかね。

ま~た極論すると黒い人ばかりのバックは独りよがり

というか、耳慣れしていない人にはわかりにくい。

それをわかりやすくしたのがTOTOとか。

で、そういうバックの起用につながるのが、

白い人たちのグルーヴ感の進歩ではないかと想像するわけです。

なんて事を思わせるノリノリの

アヴェレイジ・ホワイト・バンド全盛期のライヴでした。

曲の中に

マーヴィン・ゲイやジェームス・ブラウンのカバーも

織り交ぜるなど

そういったリスペクトに対してもお客さん大盛り上がり。

https://www.youtube.com/watch?v=15GTKt7j9Ps

 

 

更新日時 : 2018年11月18日 | この記事へのリンク : 

<<線路に近いです。     |  ブログ トップへ  |  スウィートウォーター/クリストファー・カーニー~プレAOR>>   



ブログページブログページRSS配信ボタン
カレンダー
ブログカテゴリー ※最新情報をブログでチェックできます。